居酒屋は減るでしょうね

最近なんとなく思ったことは、そもそも飲み屋が多すぎるかもしれないということ。

f:id:naccho55:20210826144508p:plain

これは、アルコールに依存した日常生活が見事にマッチした結果であって至極自然なものでもある。

会社の親睦会→飲み屋

友達と会う→飲み屋

1人でストレス発散→飲み屋、家飲み


これが、コロナで一変した。

会社の親睦会→なし

友達と会う→なし、あっても少数でお茶程度

1人でストレス発散→家飲み


コロナ後はどうだろう🤔?

会社の親睦会→断る人も出てくる

友達と会う→少人数が増える?

1人でストレス発散→家飲み


※上記はいまだにパーティーをしたり大人数でバーベキューをしているようなアレな人を想定から除いている


会社の親睦会が無くなって数年経ち、今まで何で参加していたのか疑問に思った人も多いはずだ。しかも、働き方改革も相まって今後は今までの様に夜間に飲酒を伴った親睦会は減ると予想される。

飲み屋の大きな収益は会社等の団体客であって、これが減るという事は今後再開しても収益が先細りしていくであろう。

また、若い世代の酒離れも伴い酒類に頼ったビジネスモデルは変革の時代にきているのではないか。

太古より酒はコミュニケーションに必要なもので、現代までその役割を果たしてきた。

しかし、本来ハレという特別な時に使われていた酒がケにも常用されることによる弊害(アルコール中毒、暴力行為多発)が著しい。

本来ストレスは睡眠によって治癒するはずが、酒類に頼るという間違った使われ方をしている。

この点からも、酒の提供で収益を上げている飲み屋が他業種へ変更する事で図らずも社会の健全化に繋がるのではないかと思っている。